
この日は久しぶりに学習塾長マッキーが来てくれました。
「初めまして」の出会いが多かった日。

勉強の仕方を教えてほしいとやってきた子や高校合格で今月から札幌を離れてしまう子、最近働き出した子、中央区から来ていた子。
毎回のように話すことは深みがあります。
この日はチャットgpt、LGBTqのことからSNS依存のことまで色々と語り合いました。
自分の意見を言葉にすることはとても大切なことです。でも他者の意見を否定することは自分と違う思想を認めず、その人の言葉を奪うことに繋がるかもしれないよね。
なんて事も話していました^_^

今回、SNSのことも話題になり、私の以前からの関心ごとは学校でどのような教育がなされているのかです。
私の時代にはなかったスマートフォン📱
ここに来る子たちは生まれた時からそのツールを手にしています。
使い方を間違えてしまうと自分や他人を傷つける道具になってしまうスマートフォン。
だからこそどのような教育がされているのかを知りたいのです。この日も若者たちに色々と教えてもらいました。
対面で世代を超えて自分の意見を交わし合うこの時間は大人にとっても、子どもにとってもいい学びの時間かもしれません。
進学、進級、おめでとう。
そして、社会人としての一歩、おめでとう。自分を大切にバイトを頑張ってね。
やすだ
#学生の居場所#若者の居場所#夜の居場所#語り合い#スマホ教育#sns#意見交換#カレーライス#晩ごはん#楽しい時間#中学生#高校生#社会人#にじプレ