<共働学舎さん見学レポート>羽根田編

初めての出張研修

新得町(^O^)

曇り空の中 朝早く

にじプレ御一行は 一台の車に乗り込み いざ😊

結構長い時間揺られて笑笑

北海道の真ん中

新得町へ

共働学舎さんの活動にお邪魔させていただきました。

お昼前に到着してすぐに 畑へ。

インゲン豆の支柱刺し

ほんの少し動くと 雨がザーザー!(◎_◎;)

まるで 働けないほどに笑笑 雨宿りしながら お話聞きました。

ここはなんですか???

なんだろう?みたいな?

えっっっ笑笑

大自然の中 自給自足し、出来ることをやる。

牛を育て世話して、乳を搾り、チーズを作り、鶏がいて卵を生んで、野菜を植えて、収穫し、

みんなで、どんな人もみんなで、、、

で あちらこちら覗かせて頂き お昼に。

そしたらそこに暮らす人達に会えました😊

挨拶して とっても美味しいカレーを 初対面の人と 美鈴は高校生の輪の中に入れてもらいました。 目を合わせれない子や ゆっくり話す子 緊張するけど 話してくれました。 5日間の合宿研修で来た高校生😊 障害がある人、そーでない人、お年寄り、若者、猫ちゃん みんな バラバラで 衣食住を共にして 牧場農園をつくってる人達。  わかるよーでわからない世界。

これは私の意見です。

午後からは共働学舎の代表からお話を聞いて

ビニールハウスの作業のお手伝い。 夕方までやって 代表のかおりんと私は帯広に。

普段はお互いに違う仕事をしているので 積もる話し盛りだくさんで 夕食がてらに語りに語りました♪満足するまでに❤️

朝も早起きからのホテルの朝食をしっかり食べて新得町へ

着いてすぐ 馬小屋を見て、チーズ工房を見て、たくさんの牛を見て。

また 畑の支柱刺しをしに行きました。終わらせて帰宅です。

新得町の美味しいお蕎麦を食べて かおりんは

可愛い生まれたての猫ちゃんをもらい 札幌に向かいました。人の繋がり 食、自然のサークル。心のケアを学びました♪

実のある研修ありがとうございました😊

スタッフ羽根田

#農業#農福連携#畑#自給自足#地産地消#共働学舎新得農場#酪農#自然#生きる#働く#食べる#ユースワーク#子どもの居場所#食卓#若者の居場所#にじプレ#npo