

いつも誰かに評価されていると感じる社会。
「絵の上手い子」
「行儀のいい子」
「頭のいい子」
「仕事ができる人」
「人脈のある人」
「お金持ちの人」………
誰かと比べたり、誰かと比べられたりして、
生きづらさを感じることはもの心ついた時から
あった気がします。
だからこそ誰にも評価されない自分らしくいられる場所が
必要だと感じています。
ナイトスペースはカタチを変えながら今のカタチに
なりました。
ただ住宅街の一軒に23時まで灯りを灯しています。
若者たちがホッとできる場所になればいいなぁと。
この日はにじプレの話を聴きに来た高校生の
来客もあり、大人も子どもも真剣勝負の
ゲームをしました。

勝負で負けた者は身をもって
「天を仰ぐ」
「肩を落とす」
の意味を知った時間でした笑
ご飯を食べ、ゲームをして、ミル(看板猫)と遊び、笑って、嘆いて、この日は終わりました^_^

次のナイトスペースは10月21日(火)17:30〜23:00
やすだ
若者たち!一緒にご飯を食べよう♪
#若者の居場所#看板猫#静かな時間#大学生#高校生#定時制#ハンバーグ#にじプレ#ユースワーク#ユースワーカー#夜間の居場所