<新しい試み>

先日から気温が上がり、いよいよ春らしくなってきました。
色々なことがスタートする春、にじプレでも新たな試みとして、プチ農業を開始します!

にじ農サークル

 近頃、キャベツをはじめとして多くの野菜の値段が上がっています。
買おうか思案する時間が長くなりました。
物価高騰の波は、食事を提供する子ども・若者支援団体などの運営負担に直結しています。

 そんな中、南区滝野の農家さんのご協力を得て、にじプレで野菜作りを始められるようになりました。

食事を作るより以前の、食材を作る段階から取り組むことにより、いろいろな効果があると考えています。

例えば、

・自分の団体の食材確保

・新たなコミュニティで活躍

・畑の近隣で自然体験

何よりも、川のせせらぎ、鳥のさえずり、太陽のひかり、土の温かさを感じ、一休みした時に見上げた景色は最高です!

興味をお持ちの方、一緒に動いてみませんか。

今後は交流会・説明会も予定しています。

にじ農サークルに参加希望の方は

nijishoku.happy@gmail.com

に名前、所属、所在区を記載の上、ご連絡ください。

場所:南区滝野

対象:個人、こども・若者支援関係団体

この事業は令和7年度独立行政法人福祉医療機構 社会福祉振興助成事業を受けて実施しています。

にじプレ理事&農サークルリーダー 廣瀬

#農業#野菜#自然#食育#農育#コミュニティ#ボランティア募集#トマト#枝豆#農サークル#にじプレ#農サークル#サークル#npo#食材確保