

福岡市中央区の警固公園に集まる若者たちを「警固界隈」といいます。
その場所には家庭環境などの問題を抱えた居場所を失った子どもたちが集まり、犯罪やトラブルに巻き込まれることもあります。
その場所で夜回りをしているNPO法人あいむさんにお話を聴きました。
あいむの藤野代表は決して指導的な関わりをせず、大人の価値観を押しつけることなく、本人たちの力を一緒に育てることを意識しています。
私も藤野さんと一緒に夜の警固公園に行き若者と会話をさせてもらいました。穏やかでゆったりとした時間でした。
福岡の警固公園内には交番と福岡市が運営している安全安心管理センターがあります。
福岡市はセンターを無料で支援団体等に貸し出しています。

そこで活動をしている支援団体はその場所でフリースペースや若者相談のできる場として使用しています。
私が公園内にいる時もある団体がフリースペースを開いていました。
数団体が活動をしている警固公園では若者たちは居場所を選択することができます。

何よりも無料で福岡市が支援団体に場所を提供していることは、行政と支援団体が共に若者支援の取り組みができていることになります。
学び多き福岡でした。
やすだ